「オープンダイアローグを学びたいけど、どこで学べるのかわからない」
「自分なりに調べてはみたけれど、実践しているところがわからない」
「自分の地域で取り組みをしているところがあれば繋がりたい」
このような想いにお応えするため、オープンダイアローグにまつわる活動をしている団体のリストを作成しました。
全国
オープンダイアローグ・アプローチ研究会FLAT

いつでも、誰でも、気軽にオープンダイアローグに参加できる仕組みをつくりたい。
「インフラとしてのオープンダイアローグ」をつくりたい。
そのために、オープンダイアローグを学んだり練習したりする場をたくさんつくっていきたい。
オープンダイアローグ・アプローチ研究会FLATはそんな想いを持って活動しています。
問い合わせ先 | info@od-flat.org |
HP | https://www.od-flat.org/ |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088356130988 | |
X(旧Twitter) | @opendialogueon |
開催方法 | オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | イベント毎に設定します |
活動場所 | 全国 |
かたる☆きく☆ひろがる ※活動一部縮小中
〜オープンダイアローグをヒントにした地域社会を目指しています〜
対話の「た」も知らなかったワタシが、オープンダイアローグを経て「ダイアローグ」に惹かれ「かたる☆きく☆ひろがる」を立ち上げました。
子に精神疾患の診断名が付いています。
問い合わせ先 | kakiro.dialog2020@gmail.com |
X(旧Twitter) | @muumok |
熊本リフレクティング研究会

矢原隆行さんの「トム・アンデルセン 会話哲学の軌跡」の輪読会を中心に、オンラインでの懇親会、対面での合宿など、行なっています。
問い合わせ先 | refkenkumamoto@gmail.com |
https://www.instagram.com/refkenkumamoto/ | |
X(旧Twitter) | @refkenkumamoto |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | 基本的にリフレクティングに興味があり実践しようと思っている方ならどなたでも大丈夫ですが、年度末から年度初めの募集期間で申し込みされた方 |
活動場所 | 熊本県熊本市(対面)/全国(オンライン) |
対話之町京都ヲ目指ス上京

対話の場づくりにベンチを作り増やす。
問い合わせ先 | obata@studiofit.co.jp |
https://www.facebook.com/groups/272983247607293 | |
X(旧Twitter) | @Wobata |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 京都府京都市(対面)/全国(オンライン) |
特定非営利活動法人ヴィータ

発達障害当事者が経済的に自立するためにオンライン講座を開催したり相談を受けたりする。企業に対しても発達特性をもつ従業員をどのように活用できるか助言を行う。
問い合わせ先 | info@npovita.org |
HP | https://npovita.org |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091935484723 | |
X(旧Twitter) | @tanutora_88dev |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | 発達障害当事者 |
活動場所 | 宮城県仙台市(対面)/全国(オンライン) |
ナラティヴ・カウンセリング・ファーム・スペース

対話実践、対話セッション、「追い込まれた人へのケア」、「支援者(だれもが支援者)へのケア」、「ライフ・インタビュー」、「対話実践(OD,リフレクティング等)における傷つき体験等からの相談」、「対話実践への場作り等からの相談」「OW&R(オウル Outsider Witness & Reflecting)チーム実践」、「人生の木セッション」、「リフレクシヴ・カンバセーション」、社会構成主義アプローチの探求、学習相談等
問い合わせ先 | yossy@collabojp.com |
HP | https://counseling.collabojp.com |
https://www.facebook.com/NarrativeCounselingSpace/ | |
X(旧Twitter) | @Narrative2016 |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 首都圏(対面)/全国(オンライン) |
りすにんぐファーム

りすにんぐファームは、フィンランドの対話を参考に、自分や周りに安心を感じられる対話空間を、スタッフや参加者の皆さんと一緒につくっています。
水金日の20:00~21:40にて『対話の温泉:リフレクティングワーク』。オープンダイアローグに準じた相談支援のサービス『あなたのお話をじっくり二人でお聴きしますサービス』。経験者と共に、話しにくい悩みを安心して気軽に話せる居場所『あったかダイアローグ』、実際のオープンダイアローグに近い形で実施する『オープンダイアローグのロールプレイ体験』などをオンラインで行っております。
問い合わせ先 | info@listening-firm.com |
HP | https://listening-firm.com/ |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069944560546 | |
note | https://note.com/listening__firm |
開催方法 | オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 全国 |
北海道・東北
【北海道】ウチャスコマの会

ウチャスコマ=アイヌ語で「語り合う」を意味します。
支援者が語り合いを通して学びを深め、癒される、そんな場づくりを大切にしています。
問い合わせ先 | yasuco@icoron.org |
HP | なし |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | 支援職 |
活動場所 | 北海道 |
【宮城】特定非営利活動法人ヴィータ

発達障害当事者が経済的に自立するためにオンライン講座を開催したり相談を受けたりする。企業に対しても発達特性をもつ従業員をどのように活用できるか助言を行う。
問い合わせ先 | info@npovita.org |
HP | https://npovita.org |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100091935484723 | |
X(旧Twitter) | @tanutora_88dev |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | 発達障害当事者 |
活動場所 | 宮城県仙台市(対面)/全国(オンライン) |
【宮城】仙台オープンダイアローグをめざす対話実践研究会
月1回の学習会+対話実践をしています。
問い合わせ先 | gkncq743@ybb.ne.jp |
HP | なし |
https://www.facebook.com/groups/487931232786311 | |
開催方法 | 対面 |
参加対象 | 支援職 |
活動場所 | 宮城県仙台市 |
関東
【東京】アルパカの耳

臨床心理士オフィス。カウンセリングの他、オープンダイアローグ形式のプライベート対話セッションを対面で提供します。不登校、ひきこもり、発達凸凹、適応障害、家族関係、自分探し、などなど。親子やご夫婦、ご家族での来談も歓迎します。ワークショップやオープンダイアローグ体験会も随時開催。また、オープンダイアローグの場を開きたい方にリフレクティングメンバーと四谷オフィスのお部屋を時間貸し可能です。
問い合わせ先 | mamasolu12@gmail.com |
HP | https://alpaca12.com |
https://www.facebook.com/profile.php?id=61552081043329 | |
X(旧Twitter) | @mamasolu |
開催方法 | 対面 |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 東京 |
【群馬】フィーカ

メンタルヘルスに悩みを抱える方や、医療や福祉の専門職、地域の方などが、お互いの経験から学び合い、地域で自分らしく生活していくために、《対話》と《学び》を通じてリカバリーを目指す《リカバリーカレッジぐんま》を運営しています。リカバリーカレッジのプログラムの一環として、オープンダイアローグを取り入れています。
問い合わせ先 | rcgunma@gmail.com |
HP | https://rcgunma.com |
https://www.facebook.com/rcgunma | |
X(旧Twitter) | @rcgunma |
開催方法 | 対面 |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 群馬県前橋市・高崎市・玉村町を中心に |
【群馬】玉村・対話研究会む~に~
オープンダイアローグに向けての対話の場作りを行っています
問い合わせ先 | https://lin.ee/ROj0iPw(公式LINE) |
HP | なし |
開催方法 | 対面 |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 群馬県玉村町 |
【東京】ナラティヴ・カウンセリング・ファーム・スペース

対話実践、対話セッション、「追い込まれた人へのケア」、「支援者(だれもが支援者)へのケア」、「ライフ・インタビュー」、「対話実践(OD,リフレクティング等)における傷つき体験等からの相談」、「対話実践への場作り等からの相談」「OW&R(オウル Outsider Witness & Reflecting)チーム実践」、「人生の木セッション」、「リフレクシヴ・カンバセーション」、社会構成主義アプローチの探求、学習相談等
問い合わせ先 | yossy@collabojp.com |
HP | https://counseling.collabojp.com |
https://www.facebook.com/NarrativeCounselingSpace/ | |
X(旧Twitter) | @Narrative2016 |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 首都圏(対面)/全国(オンライン) |
甲信越・北陸
中部
関西
【京都】対話之町京都ヲ目指ス上京

対話の場づくりにベンチを作り増やす。
問い合わせ先 | obata@studiofit.co.jp |
https://www.facebook.com/groups/272983247607293 | |
X(旧Twitter) | @Wobata |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | どなたでも |
活動場所 | 京都府京都市(対面)/全国(オンライン) |
中国
四国
九州・沖縄
【熊本】熊本リフレクティング研究会

矢原隆行さんの「トム・アンデルセン 会話哲学の軌跡」の輪読会を中心に、オンラインでの懇親会、対面での合宿など、行なっています。
問い合わせ先 | refkenkumamoto@gmail.com |
https://www.instagram.com/refkenkumamoto/ | |
X(旧Twitter) | @refkenkumamoto |
開催方法 | 対面+オンライン |
ツール | ZOOM |
参加対象 | 基本的にリフレクティングに興味があり実践しようと思っている方ならどなたでも大丈夫ですが、年度末から年度初めの募集期間で申し込みされた方 |
活動場所 | 熊本県熊本市(対面)/全国(オンライン) |
【熊本】児童家庭支援センターとら太

児童福祉法に基づく民間の相談機関です。
問い合わせ先 | torata2@crv.bbiq.jp |
HP | http://www.toratanokai.com/ |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100090305696059 | |
開催方法 | 対面 |
参加対象 | ①当センターご相談のご利用者様 ②子育て中の保護者の方 ③高校生くらいの方々(当センターでの個別相談を行いながらご案内) |
活動場所 | 熊本県八代市 |